« 10/3 株式市場強弱材料 | メイン | 10/10 株式市場強弱材料 »
2007年10月09日
10/9 株式市場強弱材料
強気材料
・ナスダック、小幅続伸で01年1月30日以来の高値
・SOX指数、続伸
・8月の米雇用、一転増加に上方修正
・上海株、売買再開で最高値
・バルチック指数、2日続伸で最高値
・新興3市場堅調、マザーズ指数は9日続伸
・新興3市場の売買代金、約3ヵ月半ぶりに1500億円台回復
・IPOの初値、公募価格を上回る
・REIT指数、反発
・長期金利、反落(10年債利回り0.015%下落)
・8月の景気一致指数、5ヶ月連続で50%超
弱気材料
・NYダウ、小幅反落
・NY金相場、3日ぶり反落
・米メリル、サブプライムで約54億円の評価損
・欧州株、反落
・インド株、3日続落
・LMEニッケル先物、反落
・日経平均続落、米雇用統計控え様子見
・東証1部の売買代金、13日続けて3兆円割れ
・生保不払い額、4月調査の2.5倍に拡大
留意事項
・NY原油先物、2日続落(1バレル=79.02ドル)
・NY債券相場、コロンバスデーのため休場
・DRAMスポット、変わらず
・ABNアムロ、RBSなど欧州3行が買収へ
・CFSとアインの経営統合、イオンが反対表明
・ソフトバンク、上半期の携帯純増数でトップ
・郵政と日通、宅配便事業を統合
・イオン、銀行免許申請
・9月の景気ウォッチャー調査
・任天堂、新製品発表
・テクノアルファ、ヘラクレス上場
・9月の米財政収支
・FOMC議事録(9月18日分)
・米決算、アルコアなど
・トリシェECB総裁、欧州議会で証言
投稿者 rigel : 2007年10月09日 08:24